「糖尿病」のお話
漢方を通じて皆様の健康に奉仕する長崎中医薬研究会がお送りします。
普段の食生活や日頃の生活習慣を見つめなおして、健康的な暮らしのお手伝いをしようというものです。
国民の5人に1人といわれる「糖尿病」のお話です。
2016年の国の調査でHbA1c値(糖と赤血球がベタッとくっ付いた状態が全体の)
6.5%以上の「糖尿病が強く疑われる人」・・・1,000万人
6.0%以上、6.5%未満「糖尿病の可能性を否定できない人」・・・1,000万人
推計合計2,000万人となり、国民の5人に1人が糖尿病あるいはその予備軍と言われています。
そもそも糖尿病ってどういう状態なのでしょう?
血液中に吸収されたブドウ糖が使われずに高血糖の状態が長く続く状態です。
この高血糖が何年も続くと血管が障害されて腎症や網膜症、神経障害、心筋梗塞、脳梗塞などの
合併症や感染症が起きやすくなります。代謝障害病であり、血管病でもあります。
どうして高血糖のままになるのですか?
食べ物や飲み物が胃腸で消化されブドウ糖となって血液中に流れて来ます。
血液中のブドウ糖は膵臓から出されるインスリンというホルモンにより細胞に取り込まれて
エネルギーとして消費されるか、使われなかったブドウ糖はグリコーゲンの形で肝臓や筋肉に蓄積されたり、体脂肪となって脂肪細胞に蓄積されます。そして飲食から2~3時間後には血糖値は平常の値に戻ります。これが正常な代謝です。
ところが食べ過ぎたり、精製された白砂糖などを沢山取ると、血糖値が急上昇するために、それを取り込むインスリンも急上昇します。これが度重なるとインスリンを分泌する膵臓が疲れきってしまってインスリンの分泌が次第に不足して来て高血糖が続いたままとなります。
あと、細胞内に脂肪が増えすぎて、インスリンの働きを弱めるために、細胞内へブドウ糖が取り込めずに、さらに多くのインスリン分泌が必要とされるインスリン抵抗性による高血糖のままという状態もあります。
糖尿病の原因ってやはり糖分の取り過ぎですか?
白砂糖の消費量は減っているのに糖尿病の受診率は増えているそうですので
糖分だけではないようです。
まず、糖分といっても吸収が遅い糖分すなわち精製度が低い穀物については糖分とは言っても
食物繊維や糖分を代謝するビタミンB群が含まれているのでリスクは低いと思います。
それよりも高度に精製された、高果糖コーンシロップなどから作られた異性化糖などの糖分はコーラや炭酸飲料などの液体に多く含まれており、吸収が早いので取り過ぎに注意が必要です。
人工甘味料もカロリー0なのでいくら取っても大丈夫という訳ではないようです。
テキサス大学が749名に約9年間行った人工甘味料を含んだダイエットドリンクに関する調査です。
9年後のウエストサイズの増加がダイエットドリンクソーダを飲まない人は2.0cm、
時々飲む人は4.6cm、毎日飲む人は8.0cm増えていたそうです。
次に農畜産業振興機構のHPによりますと、
マウスの実験ですが、サッカリンその他の人工甘味料の投与により腸内細菌が変化してブドウ糖を腸内で作り出すようになり、これが腸管から吸収され血糖値を高めるそうです。
ですので人工甘味料=カロリー0かも知れませんが、血糖が全く上がらないわけではないようです。
取り過ぎにはご注意されたほうがよろしいかと思われます。
さらに、膵臓はインスリン以外にも油脂を消化するリパーゼも分泌しています。今は食べ物に油脂が含まれているものが予想以上に多いです。その油脂の消化に膵臓が疲れきって糖尿病へとつながる可能性もあると思います。あとアルコールもです。
糖尿病の自覚症状で気を付けたいことありますか?
糖尿病は足に現れやすいと言われています。足先の冷えや痺れです。
英国には、毎日の足の健康チェックを行うための簡単なチェック項目があるそうです。
(1)靴と靴下を脱ぐ
(2)足を手で触り温度をチェックする 冷たいと血行不良の恐れあり。
(3)足を観察し、皮膚が固くなっていたり色が変わっていないかを確認する
(4)足の指の間や爪をチェックする
(5)足に感染症や潰瘍が起きている場合は、速やかに診察を受け治療を開始する
などです。
漢方ではどんな養生法があるのですか?
漢方では糖尿病は血管を守ることを重要と考えます。血糖が高くても血管の障害の進行を遅らせれば、合併症の進行もそれだけ遅らせることができるからです。血管のケアは漢方の得意分野でもあります。
血管のケアには、どんな漢方薬が使われますか?
代表的なものに活血漢方があります。活血漢方は、血液の汚れを浄化したり、血液の粘り気を低下させたり、毛細血管を広げて太い血管から末梢の血管までの血流を回復する効果があります。
他の健康食品をプラスして合併症の予防や血管のケア・血管を守ることを
おススメ致します。詳しくはお近くのパンダマークのお店でご相談下さい。